NEXs Tokyoが主催する、ローカルおよび国内外の広域展開に挑むスタートアップが”次のステージ”に向かって羽ばたくために、サポートをしてくれる人やファンと繋がる番組VISIONING VOICEをインタビュー記事としてまとめたマガジン「VISIONING VOICE Magazine」 📖 「VISIONING VOICE」はNEXs Tokyoと日経グループがコラボし、次のステージを目指すスタートアップ企業の3つの「カクシン(核心・革新・確信)」に迫り、起業家の想いを深堀りします。
今回はJUMPコース(東京発)のスタートアップ、シルタス株式会社 代表取締役 小原 一樹(おはら かずき)さんにインタビューさせていただきました!—————————————
<登壇者プロフィール>
小原 一樹(シルタス株式会社 代表取締役)
大学卒業後、特殊冷凍を扱うベンチャー企業でフードテック事業に従事。食の領域に携わる中で、「食を自由に選択すること」と「健康リスクの可視化」に課題を感じるようになり、個人の栄養バランスが自動で分かるシステムの開発に着手。
2016年11月、シルタス株式会社を設立。創業初年度から5年連続で、経産省や総務省の「データ利活用における実証実験」に参画。
2019年3月、買い物データを自動で栄養分析し、個人に最適な買い物を提案するアプリ「SIRU+(シルタス)」をリリース。神戸市、福岡市などの自治体と連携して、市内スーパーでの試験導入を行いながら全国展開を進めている。
シルタス株式会社公式サイト: https://corp.sirutasu.com/
—————————————
続きはこちら公式noteからご覧ください⬇︎
https://note.com/nexs_tokyo/n/nd5860118df79