Partner's Pitch〜官民共創!群馬県が手がけるイノベーション創出拠点「NETSUGEN」〜
- 開催日時
-
2021.07.13 Tue15:00 - 21:22

Partner's Pitchは、スタートアップの事業拡大・加速に欠かせないベンチャーキャピタル、メディア、大企業といったプレーヤー、また、通常の事業環境では出会うことが難しい全国各地の地方自治体、支援機関などの「NEXsTokyoパートナー」を毎回ゲストとしてお招きし、スタートアップのための支援事業や取組内容についてお伺いします。
今回のゲストは群馬県!
官民共創を強みとした群馬県が手がけるイノベーション創出拠点「NETSUGEN」を始めとした、群馬県独自のスタートアップ向け施策についてお伺いします。
群馬県の省庁最上階にある施設「NETSUGEN」での行われている取り組みや、自治体と企業の連携から生まれる突き抜けループ?!などスタートアップ支援の実例を交えて気になる内容盛りだくさんでお送りします。
また、イベント中にはfacebook liveのコメント欄よりゲストにご質問いただくことも可能です。
最近始まった新たな取り組みも含めてご紹介頂けますので、今だからこそキャッチできる旬の情報を是非有効活用されてみては?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<概要>
■公開日時:7月13日(火)15:00~15:30
※アーカイブは7月27日(火)〜配信予定
■主催:NEXsTokyo
■料金:無料
■登壇:群馬県 戸部和也様 宮下裕輔様 木島紹史様
■配信場所
https://fb.me/e/3UTw3GEMe
<ゲストプロフィール>
宮下 裕輔/群馬県知事戦略部デジタルトランスフォーメーション課デジタル連携係 主幹
平成16年に群馬県庁へ入庁。キャリアの半分以上が、県財政や市町村税制など総務分野での勤務。令和2年度からは、新設の現在の所属に配属され、官民共創スペースNETSUGENでの交流事業を主に担当。
戸部 和也/群馬県産業経済部経営支援課スタートアップ推進室イノベーション係 主任
平成20年に群馬県庁へ入庁。子育て、税金、危機管理、選挙、文化振興など様々な分野での勤務や、東日本大震災後には福島県庁への派遣(半年間)を経験。現在は令和3年度に新設されたスタートアップ推進室に配属され、定期開催のピッチや、アクセラレーションプログラムなど、スタートアップ支援事業の企画、運営を主に担当。
木島紹史/有限責任監査法人トーマツ 高崎連絡事務所所属/公認会計士/NETSGUENシニアコーディネーター
2004年12月 監査法人トーマツさいたま事務所に入所、北関東エリアのクライアントへ監査業務を行った後、2013年より高崎連絡事務所に所属 現在まで群馬県内企業を中心にベンチャー発掘、支援、IPO支援、上場会社の監査を行う。
現在は、群馬県32NETSUGENにてシニアコーディネータとして関与している
【NETSUGEN HP】 https://netsugen.jp/
【NETSUGEN facebookページ】 https://www.facebook.com/sogyo.gunma
■プログラム
ゲスト紹介・取り組み紹介
パネルディスカッション
スタートアップへのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<主催:NEXsTokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
NEXs Tokyo 公式WEB:http://nexstokyo.jp/
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NexsTokyo
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo
今回のゲストは群馬県!
官民共創を強みとした群馬県が手がけるイノベーション創出拠点「NETSUGEN」を始めとした、群馬県独自のスタートアップ向け施策についてお伺いします。
群馬県の省庁最上階にある施設「NETSUGEN」での行われている取り組みや、自治体と企業の連携から生まれる突き抜けループ?!などスタートアップ支援の実例を交えて気になる内容盛りだくさんでお送りします。
また、イベント中にはfacebook liveのコメント欄よりゲストにご質問いただくことも可能です。
最近始まった新たな取り組みも含めてご紹介頂けますので、今だからこそキャッチできる旬の情報を是非有効活用されてみては?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<概要>
■公開日時:7月13日(火)15:00~15:30
※アーカイブは7月27日(火)〜配信予定
■主催:NEXsTokyo
■料金:無料
■登壇:群馬県 戸部和也様 宮下裕輔様 木島紹史様
■配信場所
https://fb.me/e/3UTw3GEMe
<ゲストプロフィール>
宮下 裕輔/群馬県知事戦略部デジタルトランスフォーメーション課デジタル連携係 主幹
平成16年に群馬県庁へ入庁。キャリアの半分以上が、県財政や市町村税制など総務分野での勤務。令和2年度からは、新設の現在の所属に配属され、官民共創スペースNETSUGENでの交流事業を主に担当。
戸部 和也/群馬県産業経済部経営支援課スタートアップ推進室イノベーション係 主任
平成20年に群馬県庁へ入庁。子育て、税金、危機管理、選挙、文化振興など様々な分野での勤務や、東日本大震災後には福島県庁への派遣(半年間)を経験。現在は令和3年度に新設されたスタートアップ推進室に配属され、定期開催のピッチや、アクセラレーションプログラムなど、スタートアップ支援事業の企画、運営を主に担当。
木島紹史/有限責任監査法人トーマツ 高崎連絡事務所所属/公認会計士/NETSGUENシニアコーディネーター
2004年12月 監査法人トーマツさいたま事務所に入所、北関東エリアのクライアントへ監査業務を行った後、2013年より高崎連絡事務所に所属 現在まで群馬県内企業を中心にベンチャー発掘、支援、IPO支援、上場会社の監査を行う。
現在は、群馬県32NETSUGENにてシニアコーディネータとして関与している
【NETSUGEN HP】 https://netsugen.jp/
【NETSUGEN facebookページ】 https://www.facebook.com/sogyo.gunma
■プログラム
ゲスト紹介・取り組み紹介
パネルディスカッション
スタートアップへのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<主催:NEXsTokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
NEXs Tokyo 公式WEB:http://nexstokyo.jp/
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NexsTokyo
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo