NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

2022.01.11
パートナー

【農林水産省の起業促進プラットフォーム「INACOME」】地域課題の解決に意欲ある起業者を募集!2022年2月4日まで!

◆主催:農林水産省
◆趣旨:農水省の起業促進プラットフォーム「INACOME(イナカム)」では、農山漁村の課題解決に資する取組を推進するため、起業者と地域課題のマッチングプログラムを実施します。
このたび、3地域の自治体から提示された地域課題について、自治体と連携を図りながら地域に新たなビジネスを生み出すことができる起業者を募集します。
◆募集概要:
【マッチング希望自治体及び地域課題テーマ】 ※順不同
・高知県北川村【新規事業創出による地域内の起業促進】
・長野県栄村 【伝統野菜の保存及び次世代への継承】
・石川県宝達志水町 【新規就農者の確保・特産品の高付加価値化】

【応募資格】
1.地域資源を活用したビジネスを展開している、又はビジネスの展開を予定している者であり、そのビジネスを通じて農山漁村全体の活性化を目指していること
2.地域課題の解決に資するビジネスアイデアを有しており、地域とのマッチングを望んでいること
3.本件に関する活動内容を事務局へ報告し、INACOMEサイト等に掲載することに協力を得られること
4.INACOMEへのアカウント登録をしていること
当募集に関連して、12月22日(水曜日)に「農山漁村地域と起業者をつなぐマッチングイベント」を開催しました。イベントに参加されていない方でも当事業にご応募いただけます。
12月22日(水曜日)のイベントの詳細及び各自治体の発表内容は以下の専用サイトからご確認ください。
https://inacome.jp/matching2021

※各自治体の課題テーマについての発表資料が見れます
※イベント動画については後日掲載されますので、あらかじめご了承ください。なお、イベント動画の視聴にはINACOMEの会員登録が必要となります。(登録費・年会費無料)

【マッチングした起業者へのご依頼内容および支援内容】
1.現地訪問やオンラインにて関係者と意見交換を行い、対象地域における今後の事業展開等についてレポート(A4×3枚程度)を作成し、事務局にご提出いただく予定です。
※交通費・宿泊費等はご自身の負担となります。
2.各自治体が、地域で事業展開する際に必要な支援を実施します。
(地域関係者の紹介や連絡調整、事業展開するフィールドの提供、各自治体の補助事業の紹介等)

【応募方法】
募集ページ(https://inacome.jp/promoter2021)下部の「応募登録フォーム」ボタンより必要項目をご記入の上、お申し込みください。
※以下の項目となります。

1.氏名
2.所属団体名
3.連絡先(メールアドレス)
4.連絡先(電話番号)
5.マッチング希望自治体名
6.課題解決プラン

【応募期間】
2021年12月22日(水)~2022年2月4日(金)

【その他】
事務局において、応募者の課題解決プランや自治体との面談に基づきマッチングに適した起業者等を選定します。

【問い合わせ先】INACOME事務局 ㈱プランドゥ・ジャパン inacome2021@nta.co.jp

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら