NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

2022.10.11
パートナー

【山梨県】10月11日(火)14:00~17:00 第2期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業成果報告会を開催します!

◆主催:山梨県(事務局:株式会社日本総合研究所)

◆趣旨:
 山梨県が実施している「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」において、令和4年4月上旬から9月下旬までの半年間にわたり、第2期採択企業が実施した実証実験プロジェクトの成果報告会を公開イベントとして開催します。
 実証実験の実施に向けて邁進されている企業の方、来期以降の「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」へのご応募を検討されている方、投資家の方、最近のスタートアップ企業等の動向にご関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。

◆概要:
(1) イベント開催日時
 令和4年10月11日(火)14:00~17:00

(2)開催方法
A. 現地会場:やまなし地域づくり交流センター 1階多目的ホール
       (山梨県甲府市丸の内2丁目35-1)
 B. オンライン配信:Zoomウェビナー(※Peatixへの事前登録が必要です)

(3)参加方法
A. 現地会場:会場の都合上、関係者のみの参加となります。
 B. オンライン配信:どなたでもご参加いただけます。次の方法によりお申込みください。
①以下のURLよりイベント運用アプリPeatixで事前登録(無料)を行ってください。
    https://peatix.com/
   ②以下のURLよりZoomアクセス情報を取得してください。
https://linear87-20221011online.peatix.com/

(4)イベントプログラム
 開会挨拶
 本事業の概要説明
 第2期採択企業による成果報告
 ・AssistMotion株式会社
 ・株式会社アドダイス
 ・株式会社A.L.I Technologies
 ・株式会社エジソンエーアイ
 ・プラスマン合同会社
 ・U3イノベーションズ合同会社
 ネットワーキング(現地会場のみ)

(5)「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」について
 近い将来、品川・名古屋間でリニア中央新幹線が開業し、山梨県には中間駅としてリニア駅が設置されます。これにより、山梨県は東京都心から25分、名古屋から45分で結ばれ、時間距離の劇的な短縮、飛躍的なアクセス向上が見込まれます。
 山梨県では、リニア開業を機に、山梨が国内外の皆様の目的地として選ばれるため、「最先端技術で未来を創るオープンプラットフォーム山梨」というビジョンを掲げ、その第一歩として本事業を実施しています。
 ※詳細は、やまなし未来創造インフォメーションサイトをご確認ください。
   https://www.pref.yamanashi.jp/try_yamanashi/support.html

◆問合せ先:
山梨県リニア未来創造局
リニア未来創造・推進課
担当:四條 shijou-yyca@pref.yamanashi.lg.jp

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら