NEXs channel #26 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-

東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の“いま”を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』📻
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。

今回のゲストは、ブロックチェーン技術を基盤としたデジタル地域通貨プラットフォームコイニティ3(デジタル地域通貨×EC×VR×NFT)を活用して、地域活性化(地方創生)に取り組む3Dバーチャルコンテンツ株式会社 代表取締役 井田 真一さんです!

会員スタートアップがリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。
そのほか、「Topics of the partner」のコーナーでは仙台市 財前 輝久さんより“仙台・東北から世界を変える”をテーマに新たなロールモデルとなるスタートアップ支援や事業創出をサポートする仙台市の取り組みについてお伺いします🎤
NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!

<概要>
■配信日時:2023年2月8日(水)14:00〜14:30 O.A.
■場所:Facebook live(NEXs Tokyoの公式FBから生配信)
▶︎https://fb.me/e/2BxNrb94M
■プログラム:
14:00 オープニング
14:05 NEXsピッチリレー
→会員スタートアップがリレー形式で事業内容をプレゼン🎙
14:15 NEXs info
→NEXs Tokyo最新情報をご案内💁‍♀️
14:17 Topics of the partner
→スタートアップ向けパートナー情報

<ゲストプロフィール>
■ 井田 真一/3Dバーチャルコンテンツ株式会社 代表取締役 
父親が創業した製造業の会社に勤務。中国子会社を設立し取締役に就任するも帰国後退社。地域単位で成り立つ社会を目指し、地方議員として活動しながら、株式会社OSMICのFC農場経営者としてつくば市で高糖度フルーツトマトの生産事業を行ったり、茨城大学出身の中国人とベンチャー企業を立上げる。現在は、ブロックチェーン技術を活用したデジタル地域通貨プラットフォーム、コイニティ3開発・提供に注力している。
▶︎3Dバーチャルコンテンツ株式会社:https://3d-vrc.com/

■ 財前 輝久/仙台市経済局産業振興課 主事
大阪府出身 
2011年エネルギー商社に就職し、東北支店(仙台)配属となる。仙台・東北に魅了され、自身もこの地の発展に貢献したくて2017年仙台市役所に転職。区役所の総務課(選挙管理委員会事務局併任)を経て現部署へ異動。現在はスタートアップのアクセラレータープログラムや外国人起業支援(スタートアップビザ)を担当。
▶︎仙台市:http://sendai-startups.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<主催:NEXs Tokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
.
NEXs Tokyo 公式WEB:http://NEXsTokyo.jp/
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo
NEXs Tokyo YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

日 時
2023年02月08日(水) 14:00〜14:30 (受付/14:00)
参加費
無料
登壇者
井田 真一/3Dバーチャルコンテンツ株式会社 代表取締役 
財前 輝久/仙台市経済局産業振興課 主事
主催者
NEXs Tokyo 事務局

PROGRAM