Partner’s Pitch〜SDGsやグローバル志向の企業必見!兵庫が取り組むスタートアップ支援とは〜

Partner's Pitchは、スタートアップの事業拡大・加速に欠かせないベンチャーキャピタル、メディア、大企業といったプレーヤー、また、通常の事業環境では出会うことが難しい全国各地の地方自治体、支援機関などの「NEXs Tokyoパートナー」を毎回ゲストとしてお招きし、スタートアップのための支援事業や取組内容についてお伺いします。

今回のゲストは、兵庫県ビジネスサポートセンター・東京!
「SDGsやグローバル志向の企業必見!兵庫が取り組むスタートアップ支援」についてお伺いいたします。

✔︎SDGsやソーシャルインパクトに関わるサービスを展開している方
✔︎海外展開を見据えているグローバル志向のスタートアップ
✔︎兵庫県での実証実験に関心がある、または、兵庫を舞台にチャレンジしたい方
など、兵庫のネットワークによる協業支援などを求めている方はぜひご覧ください🚀

また、イベント中にはfacebook liveのコメント欄よりゲストにご質問いただくことも可能。 今だからこそキャッチできる旬の情報をぜひ有効活用してくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
<概要>
■公開日時:3月10日(木)16:00~16:30
※アーカイブは3月24日(木)〜配信予定
■主催:NEXs Tokyo
■料金:無料
■登壇:
・三宅 堂之(兵庫県ビジネスサポートセンター・東京)
・内見 侑人(兵庫県産業労働部)
・中西 雅幸(NPO法人コミュニティリンク 代表理事、起業プラザひょうご運営管理者)
■場所:facebook live(NEXs Tokyoの公式FBから生配信)
   https://fb.me/e/1K57NYGsk
■プログラム  
・ゲスト紹介
・取り組み紹介  
・パネルディスカッション  
・スタートアップへのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<ゲストプロフィール>
■ 三宅 堂之(兵庫県ビジネスサポートセンター・東京 所長)
平成元年兵庫県庁入庁後、ベンチャーをはじめ中小企業の支援など主に産業労働分野に注力。令和2年度より現職。これまで培ってきた経験を活かし首都圏企業の兵庫県への誘致促進に取り組む。

■ 内見 侑人(兵庫県産業労働部 産業振興局 新産業課 新産業創造班長)
2020年4月より現職。兵庫県の起業・スタートアップ支援施策の立案・実施を担当。起業家支援拠点「起業プラザひょうご」の整備・運営、「ひょうごスタートアップファンド」の組成、神戸大学と連携したアントレプレナー育成などに取組む。2021年よりソーシャル・インパクトを重視したスタートアップの育成プログラム「SDGs CHALLENGE」を創設。

■中西 雅幸(NPO法人コミュニティリンク 代表理事/起業プラザひょうご運営管理者)
起業プラザひょうごを拠点に、ひょうご・神戸のスタートアップコミュニティの拡大・活性化に取り組む傍ら、兵庫県・神戸市と共に世界のSDGs課題解決を目指す「SDGsCHALLENGE」や、全国の自治体課題とスタートアップをマッチングするオープンイノベーション・プラットフォーム「Urban Innovation Japan」を実施し、テクノロジーの社会実装を推進。


<主催:NEXs Tokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。
そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。
成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。

NEXs Tokyo 公式WEB:http://NEXsTokyo.jp/
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo
NEXs Tokyo YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

日 時
2022年03月10日(木) 16:00〜16:30 (受付/16:00)
登壇者
三宅 堂之/兵庫県ビジネスサポートセンター・東京 所長
内見 侑人/兵庫県産業労働部 産業振興局 新産業課 新産業創造班長
中西 雅幸/NPO法人コミュニティリンク 代表理事・起業プラザひょうご運営管理者
主催者
NEXs Tokyo 事務局

PROGRAM