EF Polymer 下地 邦拓 食品廃棄物をアップリサイクル!100%天然由来の吸水ポリマーで水不足農地の生産性を向上

\スタートアップの"カクシン"に迫るインタビュー番組!/
「VISIONING VOICE」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが次のステージに向かって羽ばたくために、サポートをしてくれる人やファンと繋がることができる番組。 スタートアップのトランジットポイントである「NEXs Tokyo」と日経グループが連携し、スタートアップ企業の経営者にフォーカス。次のステージを目指すスタートアップ企業の3つの「カクシン(核心・革新・確信)」に迫り、ゲストの熱い想いを深堀りしていきます。

今回は、食品廃棄物をアップリサイクル!100%天然由来の吸水ポリマーで水不足農地の生産性向上を目指す、EF Polymer株式会社 COO 下地 邦拓さんをゲストにお呼びして、起業したきっかけや熱いvisionを深堀ります🎤

ーーーーーーーーーーーーーーーー
<概要>
■配信日時:2月8日(水)18:30〜19:00
※アーカイブは約2週間後に配信予定
■料金:無料
■登壇: 下地 邦拓( EF Polymer株式会社 COO)
■場所:Facebook live(NEXs Tokyoの公式FBから生配信) 
▶︎ https://fb.me/e/3Y36RvzLh

■プログラム
 番組紹介・ゲスト紹介
 事業紹介  3つのカクシン(核心・革新・確信)インタビュー
 今後、広域連携にあたり出会いたいヒト/PR

<登壇者プロフィール>
■下地 邦拓( EF Polymer株式会社 COO)
沖縄県出身。米国シンクタンク(ワシントンDC)・外資系コンサルティング会社(東京)での勤務を経て、2020年8月にUターン。沖縄科学技術大学院大学(OIST)学長室で産官学連携に携わる中でEF Polymerの創業者・CEOのナラヤンと出会う。インド発・OISTで確立された技術を活かし、世界中の農業従事者を悩ませる水不足問題の解決・持続可能な農業を実現するというナラヤンのビジョンに共鳴し、EF Polymerに参画。事業開発責任者として、日印メンバーと共に日本国外の事業開発に従事。
・公式HP:https://ja.efpolymer.com/

<パーソナリティ>
■ 上田 敬(日本経済新聞社 編集局編集企画センター担当部長)
30年以上スタートアップやVCを取材。取材拠点「日経渋谷センター」、イベント「日経イノベーション・ミートアップ」の創立メンバー。東京工業大学、早稲田大学、上智大学などでスタートアップやSDGsを講義。 著作は「ベンチャー企業の法務・財務戦略」(共著、商事法務)、「グッドワークス!」(コトラー著、共訳、東洋経済)など。

■閏野 綾(NEXs Tokyoコミュニティスタッフ)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<主催:NEXs Tokyo>
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
NEXs Tokyo 公式WEB:http://NEXsTokyo.jp/
NEXs Tokyo note:https://note.com/nexs_tokyo
NEXs Tokyo FB :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo Twitter :https://twitter.com/NEXsTokyo
NEXs Tokyo YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

<企画運営協力>
株式会社日経リサーチ 株式会社日本経済社

日 時
2023年02月08日(水) 18:30〜19:00 (受付/18:30)
参加費
無料
登壇者
下地 邦拓/ EF Polymer株式会社 COO
主催者
NEXs Tokyo 事務局

PROGRAM