海外展開支援プログラム
海外展開支援プログラムは、海外展開全般の基礎知識やノウハウを提供することで、
スタートアップの海外事業展開を支援します。
高度な技術やサービスを保有し、海外展開の意向を持ちながらも
「具体的にどのようなプロセスで進めるべきか、戦略が描けない」という課題を抱えるスタートアップのため、3か月の集中プログラムを実施します。
趣旨
本プログラムでは、海外展開全般の基礎知識やノウハウを提供する「集合メンタリング」、各社の個別の事情に合わせた相談に対応できる「個別メンタリング」などから構成されるプログラムを提供します。
採択企業各社が、海外展開の方針や対象国・地域を決定するスキルを習得することを目標としております。
【注】参加を希望される方は、以下申込サイトより募集要領・応募フォームをダウンロードください。
【注】本プログラムは、これから海外事業を検討されるスタートアップを対象とし、必要な基礎知識を習得するための講座となっています。海外の現地機関及び企業等とのマッチング、商談機会の提供は含まれておりません。
コース・内容
展開先の国・地域により求められる戦略が異なることから、対象市場を分けた第3期、第4期の2種類のコースを用意しました。
海外事業展開の基礎スキル習得を目的とした集合メンタリングによる底上げに加え、各事業者の個別の課題に対応するよう、個別メンタリングなどを行います。
第3期では、東南アジア、中国、台湾、インドを中心にとした「アジア市場コース」を提供します。なお、第4期については、2023年8月下旬頃からの募集を予定しております。前年度は欧米諸国を中心としたコースを提供しました。
【第3期:アジア市場コース】
- ・ 主要対象:東南アジア、中国、台湾、インドを中心としたアジア地域
- ・ 募集期間:2023年5月10日~6月11日
- ・ プログラム時期:2023年8月初旬~10月下旬(予定)
応募資格
- (1) 創業(第二創業含む)後概ね10年以内の都内の法人(支店、営業所等の都内に事業所を有する事業者を含む)
- (2) 海外事業展開に関する意思決定できる方が出席できること
- (3) 海外事業展開を視野に入れた具体的な事業モデルやソリューションを既に有していること
- (4) 応募者及び所属企業が、「東京都暴力団排除条例」に規定する暴力団関係者又は「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2条に規定する風俗関連業、ギャンブル業、賭博等、支援の対象として社会通念上適切でないと判断される業態を営むものではないこと
- (5) 応募者及び所属企業が、過去に国・都道府県・区市町村・公社等が実施する助成事業に関して、不正等の事故を起こしていないこと
- (6) 応募者及び所属企業が、連鎖販売取引、ネガティブ・オプション(送り付け商法)、催眠商法、霊感商法など公的資金の助成先として適切ないと判断する業態を営むものではないこと
- ※事前に審査がございます。
採択者数
第3期・第4期各10社程度
現在募集中のプログラムはこちら(6/11〆) 受講生