【三井住友海上火災保険】「地方創生サミット」(2/8開催)のお知らせ
◆主催:三井住友海上火災保険株式会社
◆趣旨:三井住友海上火災保険では、自治体と連携し、地域課題の解決に向けた様々な支援取組を展開し、地域活性化・地方創生への貢献を目指しています。
本イベントはその一環として、産官学様々な切り口で「地方創生の今」について講演やディスカッションを行うものとなっております。
地方創生に取り組む各界の第一人者が登壇されますので、地方創生に関する情報のキャッチアップに是非ご活用ください。
◆開催概要:
・日時:令和4年2月8日(火)13:00-17:00
・形式:オンライン(ZOOM)
・プログラム:
■第一部
・基調講演①「地方創生の展望」
内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局長 髙原 剛 氏
・基調講演②「SDGs達成へ向けた現状と課題」
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授 蟹江 憲史 氏
・パネルディスカッション「地方創生を実現するこれからの自治体経営~SDGs・脱炭素・DXによる進化~」
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授 蟹江 憲史 氏
長野県知事 阿部 守一 氏
東京大学 未来ビジョン研究センター教授 高村 ゆかり 氏
大学院大学至善館教授 幸せ経済社会研究所所長 枝廣 淳子 氏
三井住友海上火災保険株式会社 取締役社長 舩曵 真一郎 氏
■第二部
・セッション①「最先端の「自治体」×「防災」~自治体に求められるこれからの防災~」
静岡県 建設政策課 イノベーション推進班長 杉本 直也 氏
Symmetry Dimensions Inc. CEO 沼倉 正吾 氏
・セッション②「自治体DXの最先端~デジタル庁と自治体の挑戦~」
浜松市 情報政策課(現デジタル庁 出向職員) 村越 功司 氏
・セッション③「官民連携による地域活性化~関係人口創出へのチャレンジ~」
真鶴町 政策推進課 課長補佐 兼 戦略推進係長 卜部 直也 氏
株式会社リジョブ 取締役 長南 岳彦 氏
・お申込み:https://ms-seminar.smktg.jp/public/seminar/view/12957 (2/1〆切)
◆問合せ先:
三井住友海上火災保険株式会社 営業推進部・法人マーケット推進チーム
佐藤、森川、平賀
TEL:03-3259-1444
Topics of the partner一覧
◆趣旨:三井住友海上火災保険では、自治体と連携し、地域課題の解決に向けた様々な支援取組を展開し、地域活性化・地方創生への貢献を目指しています。
本イベントはその一環として、産官学様々な切り口で「地方創生の今」について講演やディスカッションを行うものとなっております。
地方創生に取り組む各界の第一人者が登壇されますので、地方創生に関する情報のキャッチアップに是非ご活用ください。
◆開催概要:
・日時:令和4年2月8日(火)13:00-17:00
・形式:オンライン(ZOOM)
・プログラム:
■第一部
・基調講演①「地方創生の展望」
内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局長 髙原 剛 氏
・基調講演②「SDGs達成へ向けた現状と課題」
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授 蟹江 憲史 氏
・パネルディスカッション「地方創生を実現するこれからの自治体経営~SDGs・脱炭素・DXによる進化~」
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科教授 蟹江 憲史 氏
長野県知事 阿部 守一 氏
東京大学 未来ビジョン研究センター教授 高村 ゆかり 氏
大学院大学至善館教授 幸せ経済社会研究所所長 枝廣 淳子 氏
三井住友海上火災保険株式会社 取締役社長 舩曵 真一郎 氏
■第二部
・セッション①「最先端の「自治体」×「防災」~自治体に求められるこれからの防災~」
静岡県 建設政策課 イノベーション推進班長 杉本 直也 氏
Symmetry Dimensions Inc. CEO 沼倉 正吾 氏
・セッション②「自治体DXの最先端~デジタル庁と自治体の挑戦~」
浜松市 情報政策課(現デジタル庁 出向職員) 村越 功司 氏
・セッション③「官民連携による地域活性化~関係人口創出へのチャレンジ~」
真鶴町 政策推進課 課長補佐 兼 戦略推進係長 卜部 直也 氏
株式会社リジョブ 取締役 長南 岳彦 氏
・お申込み:https://ms-seminar.smktg.jp/public/seminar/view/12957 (2/1〆切)
◆問合せ先:
三井住友海上火災保険株式会社 営業推進部・法人マーケット推進チーム
佐藤、森川、平賀
TEL:03-3259-1444