連携事業創出プログラム

concept「DIVE or JUMP」

スタートアップのビジョンに応じた2つのコースからなる連携事業創出プログラムです。
「全国各地域発スタートアップによる首都圏エコシステムを用いた事業加速」と
「東京発スタートアップによる全国各地域への事業展開」を
5ヵ月の短期集中型で実現し、エリアの枠を超えた連携モデル事業を創出します。

趣旨

国内外のヒト・事業・組織を有機的に結び、地域・プレイヤーの枠を越えたスタートアップエコシステムの構築を目指す「NEXs Tokyo」。本プログラムではその礎を担うべく、「全国各地域発スタートアップの首都圏エコシステムを用いた事業加速」と、「東京発スタートアップの全国各地域への事業展開」を5カ月の短期集中型で実現し、全国・東京の地域・プレイヤーの枠を越えた連携に繋がるモデル事業の創出を目指します。
[注]参加を希望される方は、以下申込サイトより募集要領・応募フォームをダウンロードください。

現在募集中のプログラムはこちら(4/13〆切) 受講生

コース・内容

NEXs Tokyo連携事業創出プログラムでは、スタートアップが活動するエリアに応じて2つのコースを用意しました。東京都外で活動するスタートアップを対象(原則)とした事業加速コース「DIVE」では、首都圏エコシステムに「潜り込み」、事業加速を実現していただきます。東京都内で活動するスタートアップを対象とした事業展開コース「JUMP」では、東京から各地域に「飛び出し」、事業展開を実現していただきます。
[注]詳しくは募集要領をご確認ください。また、参加を希望される方でどちらのコースに申し込むか迷われる方は、運営事務局までお気軽にご相談ください。

※画像をクリックすると大きな画像が見れます。
※画像をクリックすると大きな画像が見れます。
※画像をクリックすると大きな画像が見れます。

応募資格

【事業加速コース(DIVE)】

  • (1) 原則、都外に本店を設置している法人であること
  • (2) 創業(第2創業含む)後10年以内であること
  • (3) 都内の事業成長環境にアクセスして、短期間で資金調達・販路拡大等の事業加速を志向していること
  • (4) 本プログラムを通じて、短期での事業加速に繋がる事業モデルやポテンシャルを有していること

【事業展開コース(JUMP)】

  • (1) 都内に本店を設置している法人であること
  • (2) 創業(第2創業含む)後10年以内であること
  • (3) 実証実験・販路拡大等の目的で令和5年3月31日までに他の地域事業展開を実現することを志向していること
  • (4) 本プログラムを通じて、都内のみならず他の地域にも経済的・社会的にインパクトのある事業を創出できる事業モデルやポテンシャルを有していること
※ 両コースともに事前審査がございます

採択者数

10社程度(各コース別5社程度)

現在募集中のプログラムはこちら(4/13〆切)